スタッフブログ

グランピングは詐欺なのか?

2023.03.01
■初めてのグランピングで大きく裏切られた利用者

今回のブログタイトル・・・乱暴なタイトルで申し訳ありません。
ここ1年ほど、グランピング市場に対してモヤモヤと懸念していることがあったのですが・・・リアルに耳にすることとなりました。

「初めてグランピング施設を利用したけれど・・・あんなの詐欺じゃん!!もう絶対にグランピングなんて行かない!!」

一つは弊社スタッフの友人の女性から。
一つはアウトドアメーカーの社長のご友人の女性から。

結論から言うと、それぞれの女性が宿泊するにあたってお支払いされた「金額」に対してキチンとした満足(対価)が得られなかったことが原因です。
利用された施設名を確認すると、場所は異なっていましたが同じ経営者が運営しているグランピング施設であることがわかりました。
これ以上詳細なことをお伝えしていくと施設を特定していくことにもなりますので割愛しますが・・・

僕がモヤモヤとしていた論点は「どこの施設か?」と言ったことではなく、「グランピング利用者を舐めるなよ」ってことなんです。
宿泊料金が高い安いは利用者の価値判断なので問題ではなく、施設が提供するハード&ソフトに対して満足するのか?しないのか?だと思います。

またこういった施設に失望(不満足より更に悪い)された利用者が「利用した初めてのグランピング施設への失望=グランピングへの失望」となり
友人知人へ「グランピングって詐欺だよね!!」と口コミされることへの悪影響は計り知れない損失へと繋がると考えています。

■量産される「お手軽な」グランピング場

「グランピングは簡単に儲かる!」発想で量産する、または市場へ参入されている事業者もあり、グランピング施設数は増加しています。
・見栄えは良いけど安普請な施設
・適当なBBQ料理
・手抜きの運営サービス
などなど、市場の拡大と共に利用者軽視の施設も増え始めていることは事実です。

とある事業主様からは「客には適当にBBQ食べさせといたら儲かるビジネスなんですよ」と開発プロデュース会社幹部からアドバイスを受けた
と言ったお話も聞きました。同業者として情けないと感じますし、逆にそんな施設に運悪く出会ってしまった利用者は声を大にして施設に対して
クレームをつけて貰った方が良いかも知れません。

これから新しくグランピング施設をお考えの事業主様にはご理解いただきたい。
「利用者を軽視する施設は儲からなくなるし必ず淘汰されます」
グランピングは宿泊事業ですから「継続事業」です。

あらゆる項目で利用者から合格点を頂戴することが困難でも、事業主様が魂を入れた部分は必ず利用者には届くはずです。
少なくとも僕たちは上記を肝に銘じて施設プロデュースを続けていきたいと考えています。